医療機関経営は、物価や人件費の上昇で一層の困難に直面|異例の環境下で2026年度診療報酬改定に向けた議論がスタート

  • #制度
2026年度診療報酬改定に向けた議論がスタート

中央社会保険医療協議会(中医協)は4月9日、2026年度の診療報酬改定に向けた議論を開始し、今後の主な検討スケジュール案を了承しました。会長の小塩隆士氏(一橋大学経済研究所特任教授)は「本日が改定に向けたキックオフ」と述べ、改定作業の本格始動を宣言しました。


厚生労働省保険局の林修一郎医療課長は、物価や賃金の上昇、医療機関の経営状況の変化など、これまでとは異なる環境下での議論になるとの認識を示しています。


そのため中医協では、点数配分の検討に入る前に、医療提供体制や経済情勢(物価・賃金など)について、初夏にかけて議論を行う予定です。
今回の診療報酬改定は、各都道府県の新たな地域医療構想に基づく医療体制の整備とも連動して進められる見込みです。

令和8年度診療報酬改定に向けた主な検討スケジュール(案)

スケジュール案では、6月以降に「その1シリーズ」として「入院」「外来」など個別テーマの論点整理を進め、10月以降の「その2シリーズ」から本格的な議論に入る流れが示されています。改定案の諮問・答申は、例年通り年明けを予定しています。
2026年度の診療報酬改定は、物価高騰や地域医療構想の動向など、従来とは異なる複雑な背景のもとで進められます。議論の行方は、今後の医療提供体制と医療機関経営に大きな影響を与えることが予想され、引き続き注視が必要です。

参考)中央社会保険医療協議会 総会(第606回) 議事次第

関連記事

  • 【2026(令和8)年度診療報酬改定を大予想】 「在宅医療DXの深化」と「アウトカム重視」への転換へ
    • 開業・運営に役立つ
    • 診療報酬

    【2026(令和8)年度診療報酬改定を大予想】 「在宅医療DXの深化」と「アウトカム重視」への転換へ

  • 次期診療報酬改定に向けた調査方針決定:在宅医療関係者が特に注目すべきポイント
    • 開業・運営に役立つ
    • 診療報酬

    次期診療報酬改定に向けた調査方針決定:在宅医療関係者が特に注目すべきポイント

この記事を書いた人

在宅医療カレッジ編集部

在宅医療に関わる方・これから始めたい方を応援する在宅医療の情報プラットフォーム「在宅医療カレッジ」編集部です。 「学ぶ」「働く」「役立つ」をテーマに在宅医療に関するあらゆる最新情報を配信しています。

おすすめ記事

  • 長崎から東京へ。在宅医療との出会い かわかみ内科外科クリニック 川上悠介院長

    在宅医療を学ぶ

    長崎から東京へ。在宅医療との出会い かわかみ内科外科クリニック 川上悠介院長
  • 神津島で実践する「何でも診る」医療|神津島診療所 栗原 智先生

    在宅医療を学ぶ

    神津島で実践する「何でも診る」医療|神津島診療所 栗原 智先生
  • 2025年10月|人気資料|ダウンロードランキング

    在宅医療を学ぶ

    2025年10月|人気資料|ダウンロードランキング
  • 外来クリニックのための訪問診療スタートアップ講座 |【第6回】外来から訪問診療へ──地域に寄り添う医療のかたち たかねファミリークリニック・高根紘希先生インタビュー

    開業・運営に役立つ

    外来クリニックのための訪問診療スタートアップ講座 |【第6回】外来から訪問診療へ──地域に寄り添う医療のかたち たかねファミリークリニック・高根紘希先生インタビュー

新着お役立ち資料

  • 外来クリニックのための訪問診療スタートアップガイド|無料ダウンロード

    集患

    外来クリニックのための訪問診療スタートアップガイド|無料ダウンロード
  • 訪問診療医師の採用メソッド|無料ダウンロード

    診療品質

    訪問診療医師の採用メソッド|無料ダウンロード
  • 在宅療養支援病院届出のメリットとは|無料ダウンロード

    診療品質

    在宅療養支援病院届出のメリットとは|無料ダウンロード

「開業・運営に役立つ」の新着記事

  • 財務省、機能強化加算・外来管理加算の廃止を提案
    • 業界ニュース
    • 診療報酬

    財務省、機能強化加算・外来管理加算の廃止を提案

    • #制度
    • #運営
    • #診療報酬
  • 在宅医療におけるAI活用最前線:作業効率化から診療支援まで、医療現場はこう変わる
    • 開業・運営に役立つ
    • DX

    在宅医療におけるAI活用最前線:作業効率化から診療支援まで、医療現場はこう変わる

    • #開業
    • #運営
    • #DX
  • NPSで測る患者満足度調査!失敗しないアンケート項目の作り方
    • 開業・運営に役立つ
    • 品質

    NPSで測る患者満足度調査!失敗しないアンケート項目の作り方

    • #運営
    • #品質
  • 「介護保険施設」も慢性期の受け皿として検討へ 厚労省・新たな地域医療構想素案
    • 在宅医療を学ぶ
    • 制度

    「介護保険施設」も慢性期の受け皿として検討へ 厚労省・新たな地域医療構想素案

    • #制度
    • #運営

「制度」の新着記事

  • 「介護保険施設」も慢性期の受け皿として検討へ 厚労省・新たな地域医療構想素案
    • 在宅医療を学ぶ
    • 制度

    「介護保険施設」も慢性期の受け皿として検討へ 厚労省・新たな地域医療構想素案

    • #制度
    • #運営
  • 厚労省、在支診・在支病のBCP策定義務化を提案
    • 業界ニュース
    • 制度

    厚労省、在支診・在支病のBCP策定義務化を提案

    • #制度
    • #運営
    • #開業
  • 電子処方箋導入補助金、26年9月まで延長決定
    • 業界ニュース
    • 制度

    電子処方箋導入補助金、26年9月まで延長決定

    • #制度
    • #運営
  • 医療法人経営情報データベース(MCDB)、2026年4月から第三者提供開始へ
    • 業界ニュース
    • 制度

    医療法人経営情報データベース(MCDB)、2026年4月から第三者提供開始へ

    • #制度
    • #運営