特集

「おうち de 医療」、全国および都道府県別の在宅看取り件数ランキング2024年版を公開

2e3a777496e3ce9e530ca0a328abb0b6-1742367470.png

全国・47都道府県ごとの在宅医療の実態を一挙公開!
全国の上位医療機関と都道府県ごとのランキングを詳細データ付きで発表

全国&47都道府県の在宅看取り件数ランキングを公開

近年、日本では高齢化が進み、「自宅で最期を迎えたい」というニーズがますます高まっています。
しかし、在宅医療の提供体制は地域によって大きく異なり、適切な医療サービスを受けられるかどうかは地域差が大きいのが現状です。

「おうち de 医療」(在宅医療com株式会社)は、こうした課題に対して 客観的なデータを提供し、全国および地域ごとの在宅医療の実態を可視化 するために、今回のランキングを公開しました。
このランキングは、 2024年8月に全国の在宅療養支援診療所・病院が厚生局に提出した正式な報告書(様式11の3)を基に、2023年8月から2024年7月までの1年間の在宅看取り件数を集計したものであり、信頼性の高いデータを提供しています。

ランキングは 全国のトップ300の医療機関に加えて、47都道府県ごとのランキングデータも掲載し、より細かい視点で在宅医療の状況を把握できるようになっています。

全国ランキング上位の医療機関(2023年8月~2024年7月)

全国ランキングのトップ5には、以下の医療機関がランクインしました:

あおぞらクリニック埼玉(さいたま市緑区)699件(自宅611件、施設88件)
みらい在宅クリニック(横浜市南区)542件(自宅455件、施設87件)
いしが在宅ケアクリニック(四日市市)476件(自宅388件、施設88件)
坂の上ファミリークリニック(浜松市中央区)472件(自宅274件、施設198件)
正翔会クリニック江南(江南市)442件(自宅208件、施設234件)

これらの医療機関は、積極的に在宅医療を提供し、患者や家族の「自宅で最期を迎えたい」という希望を支援していることがわかります。

なお、在宅医療com株式会社は「看取りの件数が在宅医療のすべてを示すものではないとの認識のもと、在宅医療に関する情報が少ない中、一つの指標として紹介し、在宅医療の普及啓蒙、発展に寄与できればと考え公開しています」とコメントしています。

47都道府県ごとの在宅看取り件数ランキング

都道府県別ランキングの特徴と活用方法
全国ランキングに加えて、「おうち de 医療」では 47都道府県ごとの在宅看取り件数ランキング も同時公開しました。
都道府県ごとの第1位の医療機関は以下の通りです(一部抜粋):

北海道:江別訪問診療所(江別市)169件(自宅125件、施設44件)
宮城県:岡部医院仙台(仙台市青葉区)324件(自宅317件、施設7件)
東京都:やまと診療所(板橋区) 427件(自宅392件、施設35件)
大阪府:くれはクリニック(茨木市)394件(自宅3件、施設391件)
広島県:コールメディカルクリニック広島(広島市西区)124件(自宅124件、施設0件)
福岡県:きずなクリニック(久留米市)170件(自宅87件、施設83件) 

各都道府県ごとのランキングデータを確認することで、地域ごとの医療環境や提供体制の充実度が一目で分かる 仕組みとなっています。
また、都道府県別データを分析することで、今後の在宅医療の発展に向けた具体的な取り組みを検討することも可能になります。

データの信頼性と今後の展望

今回のランキングは、 各医療機関が厚生局へ提出した正式な報告書(様式11の3)を基に作成されており、信頼性の高いデータ となっています。
ランキングデータを活用することで、 患者や家族がより適切な在宅医療機関を選択する手助けとなる だけでなく、 地域ごとの課題を明確にし、医療機関の体制強化にも役立てることが可能 です。

また、現在は各都道府県のベスト3の機関からこの1年の取り組みについてコメント投稿を依頼しており順次掲載予定。医療機関と一体となった情報発信を進行していくとのことです。

コメント掲載例はこちら


「おうち de 医療」は、今後も 全国・都道府県レベルの医療データを提供し続け、在宅医療の発展を支援 してまいります。
また、地域別の詳細な医療データを追加し、より多角的な情報を提供できるよう、データの拡充にも努めていきます。

この記事を書いた人

在宅医療カレッジ編集部

在宅医療に関わる方・これから始めたい方を応援する在宅医療の情報プラットフォーム「在宅医療カレッジ」編集部です。 「学ぶ」「働く」「役立つ」をテーマに在宅医療に関するあらゆる最新情報を配信しています。

おすすめ記事

  • 精神科訪問診療の課題と未来を探る―地域の医療支援強化に貢献|医療法人社団悠翔会|中野 輝基先生

    在宅医療で働く

    精神科訪問診療の課題と未来を探る―地域の医療支援強化に貢献|医療法人社団悠翔会|中野 輝基先生
  • 心不全患者を「支える」仕組みづくりに挑む|福岡ハートネット病院|大森 崇史先生

    在宅医療で働く

    心不全患者を「支える」仕組みづくりに挑む|福岡ハートネット病院|大森 崇史先生
  • 精神科訪問診療の現場から―生活に寄り添う医療のかたち|医療法人社団悠翔会|中野 輝基先生

    在宅医療で働く

    精神科訪問診療の現場から―生活に寄り添う医療のかたち|医療法人社団悠翔会|中野 輝基先生
  • 在宅ホスピス緩和ケアにおける対話の本質 - スピリチュアルケア・カウンセラーの実践から|(元)ニューヨーク訪問看護サービス・ホスピス緩和ケア 終末期スピリチュアルケア・プログラムマネージャー|岡田 圭さん

    在宅医療を学ぶ

    在宅ホスピス緩和ケアにおける対話の本質 - スピリチュアルケア・カウンセラーの実践から|(元)ニューヨーク訪問看護サービス・ホスピス緩和ケア 終末期スピリチュアルケア・プログラムマネージャー|岡田 圭さん

新着お役立ち資料

  • 訪問診療クリニックにおける人材マネジメント成功の秘訣とは|無料ダウンロード

    お役立ち資料

    訪問診療クリニックにおける人材マネジメント成功の秘訣とは|無料ダウンロード
  • 開業前に知っておきたい!訪問診療クリニック運営のポイントとは|無料ダウンロード

    お役立ち資料

    開業前に知っておきたい!訪問診療クリニック運営のポイントとは|無料ダウンロード
  • 訪問診療クリニックの集患対策のポイントとは?大手医療法人事務長が徹底解説!|無料ダウンロード

    お役立ち資料

    訪問診療クリニックの集患対策のポイントとは?大手医療法人事務長が徹底解説!|無料ダウンロード

「在宅医療で働く」の新着記事

  • 精神科訪問診療の課題と未来を探る―地域の医療支援強化に貢献|医療法人社団悠翔会|中野 輝基先生
    • 在宅医療で働く
    • キャリア/ワークスタイル

    精神科訪問診療の課題と未来を探る―地域の医療支援強化に貢献|医療法人社団悠翔会|中野 輝基先生

    • #キャリア
  • 心不全患者を「支える」仕組みづくりに挑む|福岡ハートネット病院|大森 崇史先生
    • 在宅医療で働く
    • キャリア/ワークスタイル

    心不全患者を「支える」仕組みづくりに挑む|福岡ハートネット病院|大森 崇史先生

    • #キャリア
  • 精神科訪問診療の現場から―生活に寄り添う医療のかたち|医療法人社団悠翔会|中野 輝基先生
    • 在宅医療で働く
    • キャリア/ワークスタイル

    精神科訪問診療の現場から―生活に寄り添う医療のかたち|医療法人社団悠翔会|中野 輝基先生

    • #キャリア
  • 【徹底解説】転職上手な先生が選ぶ優秀な転職エージェントの選び方|在宅医療への転職におすすめなエージェントも紹介
    • 在宅医療で働く
    • 転職

    【徹底解説】転職上手な先生が選ぶ優秀な転職エージェントの選び方|在宅医療への転職におすすめなエージェントも紹介

    • #転職