DX

在宅医療・訪問診療の電子カルテ選び完全ガイド

訪問診療クリニックの電子カルテ選び完全ガイド

訪問診療の電子カルテ選びに関するお役立ち資料が無料でダウンロードできます。

ご自身の状況に応じてぜひご活用ください。

訪問診療クリニックを開業される方向け

訪問診療向け電子カルテとは?外来カルテとの違いや導入メリットを解説!

開業が決まったらまずはこれ!
訪問診療に特化したカルテについて基礎的なことからわかりやすく解説しています。

資料を読む

訪問診療向け電子カルテの導入費用の相場は?運用コストなども解説

カルテ導入の際に気になるお金の話。
導入費用・運用コストについて詳しく解説しています。

資料を読む

訪問診療の電子カルテ選びで見落としがちな「本当に大切なこと」とは

「安いから」「使ったことがあるから」…そんな理由でカルテを決めていませか?
訪問診療における電子カルテ選びで多くの医療機関が見落としがちな“本質”に焦点を当て、後悔しない選び方の視点をわかりやすく解説します。

資料を読む

紙カルテを使用しているクリニック様向け

電子カルテはいつ義務化する?紙カルテの訪問診療クリニックが今すぐ始めたい3つの準備

政府が「2030年までに電子カルテ普及率100%」を目指す中、電子カルテへの移行は避けて通れない大きな課題です。
この資料では電子カルテを検討する前に今すぐ始めたい3つの準備について解説しています。

資料を読む

紙カルテから電子カルテへ移行するメリットは?導入の流れや費用も解説

カルテ導入の際に気になるお金の話。
導入費用・運用コストについて詳しく解説しています。

資料を読む

電子カルテの乗り換えを検討しているクリニック様向け

電子カルテを乗り換えるタイミングとは?移行の流れや費用も解説

現在お使いのカルテが使いにくい、料金やサポートに満足していないなどお悩みはありませんか?
電子カルテを乗り換えるタイミングや費用、知っておくべき注意点を具体的に解説しています。

資料を読む

【いまさら聞けない】カルテ基礎知識 

電子カルテとレセコンの違いとは?導入時におさえたいポイントも解説

レセプト業務の経験がない医師にもわかりやすく、電子カルテとレセコンの基本から、導入時に押さえておくべきポイントまでを丁寧に解説します。

記事を読む

クラウド型電子カルテとは?導入による5つのメリットを徹底解説【導入事例付き】

最近よく耳にする「クラウド型電子カルテ」。
本記事ではクラウド型電子カルテの基礎知識から導入メリット・デメリット、クラウド型電子カルテの選び方までわかりやすく解説しています。

記事を読む

クラウド型電子カルテは安全?セキュリティの仕組みとクリニックで必要な対策を徹底解説!

カルテにおいて最も重要なセキュリティ。
クラウド型電子カルテはインターネット経由で使用するため、セキュリティに不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事ではクラウド型電子カルテのセキュリティの仕組みやクリニックで必要なセキュリティ対策について、わかりやすく解説します。

記事を読む

【人気資料】訪問診療医がおさえておくべきカルテの書き方

訪問診療医がおさえておくべきカルテの書き方|荒 隆紀先生

『在宅医療コアガイドブック』の著者・荒 隆紀先生が具体的な事例を交えながら「訪問診療におけるカルテの書き方」を徹底解説!
多くの訪問診療医の方にお読みいただいた人気資料です。

資料を読む

訪問診療向け電子カルテはAI搭載の「homis」(ホーミス)がおすすめ

訪問診療向け電子カルテ「homis」は多くの在宅医療専門医とともに開発された電子カルテです。
AIを搭載し、今一番新しいカルテとしてフルリニューアルしました。

>>訪問診療向け電子カルテhomisの機能や料金を詳しく見てみる

AI搭載で書類作成業務を大幅削減

homisはAIを搭載しており、homis内の診療情報を解析して主治医意見書などの書類を自動作成してくれる機能が搭載されています。
カルテ入力の際にも、過去歴や検査結果から必要な部分のみを自動引用して、カルテ記載を補助する機能があります。
医師の負担となる、日々の書類作成やカルテ入力の時間を大幅に削減することができるでしょう。

オーダリングチェック機能で医療ミス防止

処方時の薬用量誤りや、病名漏れなどを警告し、処方ミスを防止する機能です。
医療ミスを防止できるだけでなく、疑義照会やレセプトチェック工程も大幅に削減することができます。

医療・介護レセコンとの連携機能

homisは日医標準レセプトソフトORCAと連携しており、ORCAの導入・サポートもhomisの基本料金内で対応可能です。
また、介護保険請求には同じくORCA管理機構より提供されている「給管帳クラウド」と連携しており、医療と介護の算定・保険請求をワンストップで行うことが可能です。
医科と介護の保険請求から患者さんへの請求、明細書や領収書の発行、入金管理や未収金管理もhomisとORCAの一連の作業で可能なので、医療事務員の負担の軽減にもつながります。

この記事を書いた人

在宅医療カレッジ編集部

在宅医療に関わる方・これから始めたい方を応援する在宅医療の情報プラットフォーム「在宅医療カレッジ」編集部です。 「学ぶ」「働く」「役立つ」をテーマに在宅医療に関するあらゆる最新情報を配信しています。

おすすめ記事

  • 外来クリニックのための訪問診療スタートアップ講座 |【第5回】訪問診療を始めるための具体的ステップを徹底解説

    開業・運営に役立つ

    外来クリニックのための訪問診療スタートアップ講座 |【第5回】訪問診療を始めるための具体的ステップを徹底解説
  • 耳鼻咽喉科の経験を活かした嚥下障害ケア ななみ在宅診療所 蒔田勇治院長

    在宅医療を学ぶ

    耳鼻咽喉科の経験を活かした嚥下障害ケア ななみ在宅診療所 蒔田勇治院長
  • 離島で育む医師としてのキャリア──全人的に診られる医師を目指して|神津島診療所 栗原 智先生

    在宅医療で働く

    離島で育む医師としてのキャリア──全人的に診られる医師を目指して|神津島診療所 栗原 智先生
  • 心臓外科から訪問診療へ──外科医にとっての新たなキャリアパス|よつばや在宅クリニック 院長 中尾 充貴先生

    在宅医療で働く

    心臓外科から訪問診療へ──外科医にとっての新たなキャリアパス|よつばや在宅クリニック 院長 中尾 充貴先生

新着お役立ち資料

  • 採用支援サービスと人材紹介の違いとは|無料ダウンロード

    開業/運営

    採用支援サービスと人材紹介の違いとは|無料ダウンロード
  • 訪問診療クリニックの医療事務の離職を防ぐポイント|無料ダウンロード

    開業/運営

    訪問診療クリニックの医療事務の離職を防ぐポイント|無料ダウンロード
  • クラウド型カルテのセキュリティの仕組みとは?|無料ダウンロード

    開業/運営

    クラウド型カルテのセキュリティの仕組みとは?|無料ダウンロード

「在宅医療を学ぶ」の新着記事

  • 耳鼻咽喉科の経験を活かした嚥下障害ケア ななみ在宅診療所 蒔田勇治院長
    • 在宅医療を学ぶ
    • 特集

    耳鼻咽喉科の経験を活かした嚥下障害ケア ななみ在宅診療所 蒔田勇治院長

    • #在宅医療全般
    • #インタビュー
  • 『困った時にすぐ駆けつける』かかりつけ医を目指して―香川で描くシームレスな地域医療の実現|敬二郎クリニック 西信俊宏院長
    • 在宅医療を学ぶ
    • 特集

    『困った時にすぐ駆けつける』かかりつけ医を目指して―香川で描くシームレスな地域医療の実現|敬二郎クリニック 西信俊宏院長

    • #インタビュー
  • まちづくり系医師・井階友貴先生に聞く ――社会的処方と地域に根ざした医療のかたち
    • 在宅医療を学ぶ
    • 特集

    まちづくり系医師・井階友貴先生に聞く ――社会的処方と地域に根ざした医療のかたち

    • #インタビュー
  • 2025年9月|人気資料|ダウンロードランキング
    • 在宅医療を学ぶ
    • 特集

    2025年9月|人気資料|ダウンロードランキング

「DX」の新着記事

  • 訪問診療の効率化は「スケジュール管理」から!業務改善と増患を実現するDXの進め方
    • 開業・運営に役立つ
    • DX

    訪問診療の効率化は「スケジュール管理」から!業務改善と増患を実現するDXの進め方

    • #DX
    • #運営
  • 【2025年10月でWindows 10サポート終了】 訪問診療クリニックが今すぐ確認すべきポイントと対策
    • 開業・運営に役立つ
    • DX

    【2025年10月でWindows 10サポート終了】 訪問診療クリニックが今すぐ確認すべきポイントと対策

    • #DX
    • #運営
  • 「医療DX令和ビジョン2030」を徹底解説! 訪問診療クリニックへの影響と今すぐやるべきこととは?
    • 開業・運営に役立つ
    • DX

    「医療DX令和ビジョン2030」を徹底解説! 訪問診療クリニックへの影響と今すぐやるべきこととは?

    • #DX
    • #運営
  • 医療DXに活用できる補助金・助成金ガイド【2025年度版】
    • 開業・運営に役立つ
    • DX

    医療DXに活用できる補助金・助成金ガイド【2025年度版】

    • #DX
    • #運営