医療分野のデータ利活用推進 政府が法整備と基盤構築へ

  • #制度
  • #DX
医療分野のデータ利活用推進 政府が法整備と基盤構築へ

政府のデジタル行財政改革会議が4月22日に開かれ、医療など各分野のデータ利活用を強化させる方針を示しました。
医療分野では、電子カルテを含む多様な医療情報について、患者の同意に頼らずとも創薬や医学研究などへの二次利用を可能にする法整備と情報基盤の構築を目指します。

これらの医療データに関する取り組みは、プライバシー保護とデータ活用の両立を図りつつ、便利で豊かな生活や産業競争力の実現を目指すという、より広範なデータ利活用加速に向けた議論の一部として位置づけられています。

政府は現在、個人情報保護法に基づく第三者提供の制限を見直し、医療・介護データの活用に関する新たな法律の整備を検討しています。その一環として、仮名化されたナショナルデータベースや介護保険データベースなど、公的データの二次利用を促進する関連法案が国会に提出されています。

データの利活用を最大限に進め、社会課題の解決を実現するための制度及びシステムの整備が包括的に検討されており、新たな法制度の必要性を含めた基本的な方針は、本年6月を目途に策定される予定です。

【編集部コメント】

今回の政府の方針は、医療データの利活用を大きく進める可能性がある重要な動きです。これまで患者の同意が必要であった医療情報の二次利用が、法整備によって進むことで、創薬や医学研究の加速が期待されます。一方で、プライバシー保護とのバランスをどのように取るかが今後の大きな課題となるでしょう。6月を目途に策定される基本方針に注目が集まります。

参考)デジタル行財政改革会議|デジタル行財政改革のさらなる深化と加速について

この記事を書いた人

在宅医療カレッジ編集部

在宅医療に関わる方・これから始めたい方を応援する在宅医療の情報プラットフォーム「在宅医療カレッジ」編集部です。 「学ぶ」「働く」「役立つ」をテーマに在宅医療に関するあらゆる最新情報を配信しています。

おすすめ記事

  • 「巡る診療所」|巡る診療所 飯田智哉院長

    在宅医療を学ぶ

    「巡る診療所」|巡る診療所 飯田智哉院長
  • 海外の在宅医療 第2回|フランス在宅入院制度と在宅医療|日本福祉大学 社会福祉学部 教授|篠田 道子 先生

    在宅医療を学ぶ

    海外の在宅医療 第2回|フランス在宅入院制度と在宅医療|日本福祉大学 社会福祉学部 教授|篠田 道子 先生
  • 在宅医療は「人対人」の最適な医療 ー寄り添いの軌跡とチームの力|みなみ在宅クリニック| 南大揮先生

    在宅医療で働く

    在宅医療は「人対人」の最適な医療 ー寄り添いの軌跡とチームの力|みなみ在宅クリニック| 南大揮先生
  • 外来クリニックのための在宅医療スタートアップ講座 |【第2回】外来クリニック向け:訪問診療のリアル、まるわかりガイド〜“在宅で診る”とはどういうことか、考え方から実践まで〜

    開業・運営に役立つ

    外来クリニックのための在宅医療スタートアップ講座 |【第2回】外来クリニック向け:訪問診療のリアル、まるわかりガイド〜“在宅で診る”とはどういうことか、考え方から実践まで〜

新着お役立ち資料

  • 在宅医療業界に進むなら知っておきたい!死亡診断書作成と看取りのポイント|無料ダウンロード

    採用

    在宅医療業界に進むなら知っておきたい!死亡診断書作成と看取りのポイント|無料ダウンロード
  • 【首都圏版】在宅医療市場ニーズ分析レポート2025|無料ダウンロード

    開業/運営

    【首都圏版】在宅医療市場ニーズ分析レポート2025|無料ダウンロード
  • 患者満足度調査とは?メリットや注意点を解説|無料ダウンロード

    診療品質

    患者満足度調査とは?メリットや注意点を解説|無料ダウンロード

「開業・運営に役立つ」の新着記事

  • 骨太方針2025 閣議決定 ─ 在宅医療従事者が押さえておくべき5つのポイント
    • 業界ニュース
    • 制度

    骨太方針2025 閣議決定 ─ 在宅医療従事者が押さえておくべき5つのポイント

    • #制度
    • #DX
  • 政府・与党が病床11万床削減と医療DX推進に合意ー新地域医療構想と在宅医療のこれから
    • 業界ニュース
    • 制度

    政府・与党が病床11万床削減と医療DX推進に合意ー新地域医療構想と在宅医療のこれから

    • #制度
    • #DX
  • 外来クリニックのための在宅医療スタートアップ講座 |【第2回】外来クリニック向け:訪問診療のリアル、まるわかりガイド〜“在宅で診る”とはどういうことか、考え方から実践まで〜
    • 開業・運営に役立つ
    • 開業

    外来クリニックのための在宅医療スタートアップ講座 |【第2回】外来クリニック向け:訪問診療のリアル、まるわかりガイド〜“在宅で診る”とはどういうことか、考え方から実践まで〜

    • #開業
  • クリニックにおける固定電話廃止のメリット・デメリットを解説します
    • 開業・運営に役立つ
    • 運営

    クリニックにおける固定電話廃止のメリット・デメリットを解説します

    • #運営
    • #品質

「制度」の新着記事

  • 骨太方針2025 閣議決定 ─ 在宅医療従事者が押さえておくべき5つのポイント
    • 業界ニュース
    • 制度

    骨太方針2025 閣議決定 ─ 在宅医療従事者が押さえておくべき5つのポイント

    • #制度
    • #DX
  • 政府・与党が病床11万床削減と医療DX推進に合意ー新地域医療構想と在宅医療のこれから
    • 業界ニュース
    • 制度

    政府・与党が病床11万床削減と医療DX推進に合意ー新地域医療構想と在宅医療のこれから

    • #制度
    • #DX
  • 厚労省、マイナ保険証の診察券・受給者証との一体化に向けたレセコン改修費を補助ーマイナ保険証の利便性向上で事務負担軽減も期待
    • 業界ニュース
    • 制度

    厚労省、マイナ保険証の診察券・受給者証との一体化に向けたレセコン改修費を補助ーマイナ保険証の利便性向上で事務負担軽減も期待

    • #制度
    • #DX
  • 厚労省、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版」に関するQ&Aを公表
    • 開業・運営に役立つ
    • 制度

    厚労省、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版」に関するQ&Aを公表

    • #制度
    • #DX